R+houseのめざす "建築家住宅"
単に流行のデザインや設備を取り入れるのではなく、
飽きのこない普遍的なデザインで、快適性・省エネ性・耐久性を追求し、
コストの無駄を省き、身近に、手軽に感じられる価格で提供する。
R+houseの住まいづくりのコンセプトは
「理想的なデザインで高性能な住宅を、手の届く価格で実現」すること。
建築家によるデザイン

飽きのこない土地を活かした設計
家づくりは一生に一度の大切なもの。ですので、建物の耐tちろん、デザインも長く愛せるものが理想的と考えます。そのため、私たちは設計を"建築家"に依頼しています。建築家がつくるデザインには全て理由があり、理由があるデザインの価値は不変だからです。
また彼らの設計は、たとえ狭小地や変形地であってもその土地の特性を100%活かして広がりを感じられる素晴らしいプランを描きます。つまり、不利な条件の土地でも快適な住まいをデザインできるため、土地代を節約して全体の費用を抑えることも可能になります。
「建築家に依頼すると設計料が高くなってしまうのでは...」と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、ご予算の範囲内で最高の住空間をつくりあげるには、建築家に設計を依頼する方法が最善の道なのです。

R+houseの家づくりの根幹である
"優秀な建築家"による設計。
お客さまのマイホームを建てる時、わたしたちはライフスタイルやご希望をヒアリングさせていただいた後に、80名を超える建築家の中からご家族に最も合った方を選びます。
そして、「住みやすさ」「デザイン」「性能」すべてを満たしたお客様に最も相応しい"建築家住宅"をカタチにしています。

質の高いヒアリングから生まれる
永く愛せる建築デザイン
「目を閉じて想像してください。これから建てる家で何をしている姿が思い浮かびますか?」建築家は時にこんな質問で、お客さまが家に求めるイメージを伺います。
一般的な設計士は「何部屋ほしいですか?」「和室は必要ですか?」という質問をしますが、建築家が行うのは何が本当に大切なのかを浮彫にするヒアリング。
そうすることで、そこで暮らすご家族が永く愛せる、空間をデザインしていくのです。


土地の特性を最大限に活かし、
広がりを生み出す設計
狭小地や変形地など、「ちゃんとした家が建つのか心配...」と思ってしまうような条件が不利な土地でもお任せください。
建築家はその土地の特性や自然環境を最大限に活かし、空間に "広がり" を生み出し、驚くほど快適な家を実現することができます。
ですから、無理をして広い土地を購入する必要もありません。
これは建築費全体のコストカットにもつながる大きなメリットです。


あらゆるムダをカットする、
合理的な設計
「一般的にリビングは南向きが良いと思われがちですが、土地によっては南側から日が当たらない場合も。
そんな土地の特性を読み解き、問題解決をご提案できるのも建築家ならでは。この場合、「リビングを北側にしましょう」というコストの節約まで考えた提案を行うことができます。
建築家が入ることで「費用が高額になる」のではなく、費用のロスを省いたコストパフォーマンスの高い家を実現することができます。
